こんにちは。erikaです。
西武園ゆうえんちがグランドオープンするにあたり
西武鉄道では、
「昭和風」ラッピング電車を運行することが決定しました。
今回は
西武鉄道の「昭和風」ラッピング電車についてまとめました。
「昭和風」ラッピング電車の運行区間は?
西武鉄道の「昭和風」ラッピング電車の対象となる車両は
8500系8521編成 です。
「昭和風」ラッピング電車は
山口線の多摩湖~西武球場前駅間を走行予定です。
西武鉄道の路線図は以下のとおりです。

車両運行の都合により
ラッピング電車が運行しない日もあるようなのでご注意を。
2021 年 5 月 19 日(水)からは開園時間帯を中心に、
山口線の全ての車両(3 編成)で、
西武球場前駅から西武園ゆうえんち駅に向かう間、
オリジナルの西武園ゆうえんち PR 放送も流れます。
「昭和風」ラッピング電車はいつまで?
「昭和風」ラッピング電車は
西武園ゆうえんちのグランドオープンの少し前
2021年5月15日(土)より運行されます。
期間は 当面の間ということで
具体的にいつまでという発表がされていません。
一目見たいという方は早めに乗っておいた方がよさそうです。
なぜ「昭和風」ラッピング電車にした?
今回の「昭和風」ラッピング電車は
1960 年代に西武線を走っていた車両のカラーリングを
イメージしたラッピングを 1 編成(4 両)に施されています。

レトロでおしゃれですね。
なぜ昭和風、1960年代のカラーリングにしたのでしょうか?
それは、
グランドオープンする西武園ゆうえんちが1960年代をテーマとしているからです。
西武園ゆうえんちは
1960年代の町並みを圧倒的なクオリティで再現しています。
西武園ゆうえんちへお越しのお客さまが、
メインエントランスの最寄駅である西武園ゆうえんち駅まで
山口線に乗車するところから当時の時代観を創り上げ、
ワクワクを感じていただきたいという想いから
「昭和風」ラッピング電車が完成しました。
グランドオープンする西武園ゆうえんちについてもまとめましたので
興味がある方は
過去の西武鉄道ラッピング電車まとめ
西武鉄道は過去にさまざまなラッピング電車が運行されています。
ここでは過去の西武鉄道ラッピング電車をご紹介します。
こちらはハローキティのラッピング電車
西武鉄道、ラッピング電車「秩父 ハローキティ トレイン」運行開始 – トラベル Watch https://t.co/AhOACySzvZ pic.twitter.com/VEU4rjdJCP
— ハローキティ部💞 (@kittycolle) January 18, 2016
カナヘイさんのイラストによるラッピング電車
西武鉄道ラッピング電車関連の展示もあるそうなので、西武鉄道ファンの皆さまも是非カナヘイ展へ行って下さいね!https://t.co/k3gVvBTt2j pic.twitter.com/daGJDMVKSl
— しょうちゃん (@forte371) July 25, 2019
今や世界的に有名になった渡辺直美さんのラッピング電車
西武鉄道、ラッピング電車「ワタナベナオミトレイン」運行開始 https://t.co/q05EZ8WLjz pic.twitter.com/0usnbKSWVu
— 鉄道ニュース@鉄道新聞 (@tetsudo_shimbun) October 11, 2016
コウペンちゃんのラッピング電車
昨日から登場のコウペンちゃん西武鉄道ラッピング電車。いきなり乗れました✨コウペンちゃんからのメッセージは「あなたがいるからしあわせ~」でした☺️あしたもがんばろう🐧#西武鉄道#コウペンちゃん pic.twitter.com/sUCaTbvMXX
— けい (@_kei1008) March 24, 2020
ドラえもんのラッピング電車「DORAEMON-GO」
おはようございます!
— 🇯🇵かたあき🎗️🇯🇵 (@takaaki5) October 10, 2020
皇紀2680年10月11日日曜日の朝
横浜は☁️最高気温21℃予報
「ドラえもん」連載開始から50周年、西武鉄道ラッピング電車「DORAEMON-GO!」運行
西武鉄道の喜多村社長は「新型コロナウイルスの影響で世の中が暗い状況の中、ドラえもんの力を借りて人々に夢を与えたい」と話す。
👍 pic.twitter.com/HzyZUdJujb
外観だけではなく、車両内もラッピングされていて可愛いですね。
西武鉄道は可愛いキャラクターが
ラッピング電車になる傾向があるようです笑
西武鉄道の「昭和風」ラッピング電車は
西武園ゆうえんちに向かう道中にも
1960年代の昭和な気分を味うことができます。
レトロでおしゃれなので
映える写真が撮れそうです。
西武園ゆうえんちに行くのもよし
ラッピング電車見るだけでもよし
是非一度乗車してみてください。
コメント