PR

フリーマーケットアプリと出店どっち?売れるものと確定申告も

ていねいな生活
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

 

物価が高騰している昨今

 

手元のお金を増やしたい、断捨離してモノを減らしたいと

 

フリーマーケットに興味を持つ方が増えています。

 

今回はフリーマーケットについてまとめました。

フリーマーケットの意味は?

 

「フリーマーケット」のルーツは、

 

元来フランス各地で行われていた「蚤の市(Flea Market)」ですので

 

フリーマーケットとは蚤の市のことをいいます。

 

フリー=free(自由)という意味と思っている方は多いので

 

意外ですね。

 

 

フリーマーケットは「ものは、使える限り大切に」という考え方と、

 

環境保全まで含めた考え方で、

 

不用品や再生が可能なものを公園や広場に持ち寄って売買・交換して再利用するとして

 

各地に広がりました。

 

自分は不要でも、必要な人もいますので

 

自分の次に必要な人に大切に扱ってもらえるという

 

フリーマーケットの仕組みは素晴らしいですね。

 

フリーマーケットアプリと出店どっち?

 

少し前まではフリーマーケットといえば

 

広い場所に出店するというイメージでしたが

 

アプリを使用して商品を出品することで

 

全国の人に買ってもらえるフリマアプリが誕生しました。

 

フリマアプリと出店はどっちがいいのか?というと

 

以下の観点からどちらが適しているかで判断するとよいです。

 

 

手数料などコスト

フリマアプリの場合、

 

売れたときに発生する販売手数料、商品の配送料、

 

売上金額を自身の口座に入金する際の振込手数料が発生します。

 

出店の場合には、出店料と現地に行くまでの交通費がかかります。

 

フリマアプリ、出店のいずれにしてもコスト以上の売上を確保する必要がありますので

 

あらかじめコストを計算し、最終的に利益が高く出せそうな方を検討することを

 

おすすめします。

 

販売価格

販売価格を高単価にしたいという方は

 

フリマアプリの方がおすすめです。

 

なぜなら出店は、激安価格で出品されている方が多く

 

1,000円以上の値付けは高単価扱いされるので

 

売りにくいです。

 

フリマアプリで高い販売価格では売れなさそう

 

利益が過少、赤字になりそうな場合は出店にした方がおすすめです。

 

 

商品の大きさ、状態

商品の大きさ、状態からどちらがいいかを検討しましょう。

 

商品が大きすぎると配送料が高くなってしまいますので

 

フリマアプリはおすすめしません。

 

また、商品の状態がいい状態でしたら

 

フリマアプリの方が販売価格を高くしても売れやすいので

 

フリマアプリを利用することをおすすめします。

 

反対に商品に多少の汚れがある場合

 

フリマアプリでも出品はできますが

 

商品の状態がいいもので検索する方が多いので

 

出店の方が多少汚れていても安ければ買いたいという人がいますので

 

売りやすいです。

 

このようにどちらがいいというわけではなく

 

売りたいものによって判断するとよいです。

 

 

フリマアプリに挑戦したい方はこちらがおすすめ

 

フリーマーケット出店場所の探し方

 

フリーマーケットに出店したいけど

 

どこで開催しているの?

 

ネットで「○○市 フリマ」と検索すると

 

その地域で開催予定のフリーマーケット情報が表示されます。

 

まず、人が来そうな場所がどうかチェックしましょう。

 

名の知れた施設や公園なのか

 

駅から近い、駐車場スペースが充実しているなどアクセスがよいか、

 

またフリーマーケット情報で画像が掲載されていますので

 

その画像から人がたくさん来ているか確認することができます。

 

次に出店料をチェックします。

 

一般的に有名なフリーマーケットは出店料が高い傾向にあります。

 

またフリーマーケットによっては手持ちと車持ち込みで出店料が

 

変わることもあります。

 

出店料が高いとその分利益を出すのが大変になりますので

 

いくらぐらいの出店料だったら利益が出せるかを把握してから

 

出店場所を探すとよいです。

 

フリーマーケットディスプレイのしかた

フリーマーケットのディスプレイのしかたですが

 

衣類はハンガーラックにかけておくとよいです。

 

 

衣類はたたんでおいてあると、買う人が広げるという手間が発生します。

 

また一目見てどんな服かが分からないので

 

ハンガーにかけてあると見やすいですし、足を止めてくれることが増えます。

 

そのほかのものはブルーシートの上に

 

カテゴリーごとに見やすいように並べます。

 

また、衣装ケースがあると

 

運搬するときに楽ですし、出店時にはディスプレイ用の台代わりにもなるので

 

便利です。

 

 

フリーマーケットでは出品数が多ければ多いほど

 

立ち止まってくれる確率が高くなります。

 

出品数が少ないと歩きながら、ラインナップをひととおり見渡すことができるので

 

自分に必要なものはこのお店にはないと瞬時にジャッジされてしまいます。

 

ですので、「これ売れるのかな?」というものも

 

ひとまず出品しておきましょう。

 

フリーマーケット売れるもの

 

フリーマーケットはいわゆる蚤の市なので

 

基本的にはなんでも売ることができます。

 

そのなかでも

 

子供服やおもちゃ、ベビー用品は売れやすいです。

 

これらは必要な物だけど、長い期間使用するものではないので

 

なるべく安く抑えたいという方が多いです。

 

大人の服に関してはタイトなデザインよりも

 

フリーサイズなどゆとりのあるデザインの服の方が売れやすいです。

 

 

あとは年配の方が好みそうなアクセサリー類、日用品など実用的なものは

 

売れやすいです。

 

今までで売れたものは

・調味料入れ

・座椅子

・バッグ

・食器類(皿、コップ、タンブラー、ガラス容器)

・湯たんぽ

・梱包資材(段ボール、ガムテープ)

・文房具(ボールペン、ビニールケース、ノート)

・ハンカチ 

・眼鏡ケース 

・CD、本 などです。

 

CDや本に関してはかなり安くすれば、少々傷等あっても売れます。

 

 

反対に売れにくいものは

 

ハンドメイドです。

 

こちらは手をかけているので販売単価が高くなりやすいです。

 

フリーマーケットは基本数十円~数百のものを目当てに来る方が多いので

 

ハードルが上がります。

 

ハンドメイドの出品を考えているようでしたら

 

アクセサリー類よりもバッグなど実用的なものをおすすめします。

 

フリーマーケット確定申告は?

 

フリーマーケットでの売上金は確定申告が必要でしょうか?

 

生活に通常必要な動産の譲渡による所得は

 

所得税の非課税になりますので確定申告は不要となります。

 

ただし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、

 

1個または1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得に関しては

 

譲渡所得となりますので確定申告が必要となります。

 

 

また、転売目的で購入したものを出品した場合、

 

事業規模で反復的継続的に販売を行っている場合には確定申告が必要になりますので

 

ご注意ください。

 

フリーマーケットの出店が不安という方は

 

こちらがおすすめ。

 

 

フリーマーケットの出店の良さは

 

収入が増える、断捨離ができるだけではなく

 

お客さんと直接やりとりでき、喜ぶ顔が見れる楽しさですので

 

ぜひチャレンジしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました